よし!京都行こう!
1泊2日で皆で京都旅行へ。学生以来の京都、大人になって楽しさが初めて分かりました。
宇治平等院 鳳凰堂。
改修工事が行われています。初めて来ましたが、鳳凰堂も凄いですが、『雲中供養菩薩像』の作りに驚かされました。
残念なのは撮影禁止((+_+))記録したかったな~。大人になってからこの場に来られて良かったと。でないとわからなかったと思う当時の自分じゃ(;^ω^)
伏見稲荷大社の千本鳥居。隙間を光が差し込んで不思議な空間を演出しています。
大勢の人が居ましたがほとんどが外国の方。中でも中国系ですね・・・・・・・
残念なのはトイレがゴミだらけです。決してこの人達とは言いませんが、男子トイレでも酷いのに、女子トイレはもっと酷いみたいですね(*_*;。
京都大原三千院 大原三千院のしゅうへき園でお抹茶を頂きました。庭を眺めながら静寂を楽しみます。こういう時間が必要なんだと感じます。たまにはね~(^^♪
強いて言えば、お抹茶を頂ける場所はこっちのほうが良かったかな。俺的には
往生極楽院。
さ、明日からがんばろっと
| 固定リンク
コメント
こんばんは!冬男さん(@^^)/~~~
京都弁の女性に逢いましたが、良い感じでした(^^♪
ほぼほぼ食事処のバイトなども外国人。
風情を感じないところでの京都弁だったのでニンマリです(^^♪
観光地も良いですが、普段の京都の町をもっと観光したかったです。
楽しかったです。
投稿: 管理人 | 2018年6月 5日 (火曜日) 18時48分
京都ねえ
息子の嫁が京都近郊で結婚当初招待され隅々??迄案内されたっけ。 中学の修学旅行 立命館在学のつれの所に行った事 他数回行ったかなあ。
京都の風情は最高だねえ。
投稿: 500系 冬男 | 2018年6月 5日 (火曜日) 09時06分