初詣で別所温泉へ
仕事初めからmax状態(;^ω^)嬉しい限りですが、正直身体はなかなかです。
さて、本日初詣に別所温泉にある北向き観音へ行ってきました。
昨年に続きの参拝ですが、時期が違うせいなのか、もの凄く混んでおりました。
これは昨年の門前前の階段、今年はこの階段いっぱいに参拝者がおりました。有料の駐車場もどこもいっぱいで、入るまで超大変でした。待って待って参拝してきました。
買い物は、これだけです。厄除けの鈴です。『カランカラン』とちょっと甲高いけど心地いい響きです。大きい方が約1000円、小さい方が約700円です。大きいの2つと小さいの1つ購入。約2700円の買い物でした。
で、ちょっとした事件が!
領収書をもらったのですが、確認してみると約3700円の記入が。え?っと・・・・・
お店も忙しい状況だったので、レジの打ち間違いもあるが、自分自身もこんな簡単な事に気が付かないでいた(;^ω^)。忙しない参拝で忙しない買い物をしていた自分の問題でもあるが、これは一応お店に伝えなければ。
私 『先ほど買い物した者ですが、実は領収書(支払い)と実際の値段が違うのですが確認できますか?』
内容を伝えると
担当者 『大変申し訳ございませんでした。差額を送らせて頂きます―――――e.t.c
』
私 『いやいりません。自分もいけないし、お金かけてお金を送ってもらっても意味ないので(^^)私の要望は、忙しい時こそどうするのかの従業員教育と、差額分は北向き観音の改修に伴う寄付を募っていたのでそこに回して下さい。それで十分です』
担当者 『本当に申し訳ございませんでした。また、こちらにお越しの際には是非店にいらして下さい。その時にはきちんと対応させて頂きますので<m(__)m>』
さて、私がなぜ電話をしたのか本当にわかってくれたでしょうか?ちょっと心配です。
従業員、20歳前位の若い女の子をただ怒るだけではね~。そんな事じゃないんですよね教育って。
どうしても、今の自分に課せられている問題とリンクしちゃうんです。なので余計なおせっかいをしたくなっちゃうんですよね。
新年早々『落ち着きなさい!』と叱られたことに気が付きました。しばらくmax状態続きそうですが、本日の出来事をしっかり受け止めて行こうと思いました。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは。さすがー取り締まり役さん。
一所懸命働いてる若い人に応援の意味でも素晴らしいです。
今の世の中あくどいクレーマーがそのまま通ってしまう理不尽なことありますので、間違った巫女さんは自責の念に駆られたことでしょうけど、取締役さんの大人対応で今年の幕開けも良いスタートとなったかもしれませんね。
(* ̄0 ̄)ノこいつは春からーーーいいはなしだわいーー
投稿: mitakeya | 2018年1月 7日 (日曜日) 21時29分
こんにちはmitakeya様
私をよく知る先輩方だと
『お前らしいな』
って言われそうです。
missを否定だけで終わらせたくないんですよね。
そこにある『何か』に気が付いてもらいたい。
指導する側、される側共になんですけどね(^^)
特に、これからの可愛い子たちなので、おせっかいしちゃうんですよね、部下でもないのに(^^)
投稿: 管理人 | 2018年1月 8日 (月曜日) 14時49分
ゴルファー社長、こんにちは
上田に居た頃、何度か北向観音にはお参りに行きました。
年始や厄除けの時期には混雑していますね。
私も似た様な経験がありますが、会社の備品を買った時に
領収書を頂いたのですが、4桁目にカンマが入っています。
アルバイトの女性に書き直しを依頼しましたが、今は是が普通と!
思い出しました。。。
投稿: 岳 | 2018年1月 8日 (月曜日) 16時15分
岳さんこんばんは♪
本当に色んな所に行かれているんですね。
確かT系列にお勤めでしたよね。忙しく
お仕事されていたのですね(^^)/。
間違いをそのままにして置くなんて(;^ω^)
その子が可哀想ですよね。
指導の『導く』と言う字の意味をもっと
考えていって欲しいですよね。
本当に伝えるのに苦労します(;^ω^)難しいです。
投稿: 管理人 | 2018年1月 8日 (月曜日) 20時02分