あわや大惨事!?
我が家の庭も雪景色。しかし、その雪もすぐに解けてしまうのが今の時期。これを2度ほど過ぎるとそうは行かない。怖い怖い冬の道路
。
私としては、タイヤ交換の時期にはちょっと早い気もするが、何だか今年は早めにやりたい気分。そこで、本日交換を・・・いざ準備を終えナットを緩めるべく電動インパクトレンチを起動する
ビビッ
あれ?動かない??なんでヒューズがとんだ?
。ヒューズを交換し再度起動・・・あれ?
またとんだ。おいおい、買って2年もたっていないのに故障
かよ・・・しかもここまで準備したのに。仕方ない、
給油もある事だしスタンドで交換するかぁ
朝8時30頃だと言うのに既にタイヤ交換で2台先約。ま、それでも良いから待つことに。コーヒーを呑みながら次から次へと来る車を観察。いつもこんなにゆっくり見る事も無いからちょっと新鮮。
来る車来る車がみんな給油とタイヤ交換。遅ければ遅いほど待ちが増える。よって給油だけであきらめる車もいる。そんな中、アッと驚く出来事が
なんと、給油中にもかかわらず、給油ノズルをつけたまま発車する車を目撃してしまう
危ない!!
思わず大声を上げてしまった私。スタッフもてんやわんやで気がつかないでいるのでそれを説明する。慌てて駆け寄る店員!。
幸い、安全用のストッパーが働いていたため、ガソリンの漏れは少なくすんだのだが、一歩間違えば大惨事!。本当に何も起こらなくて良かった。そのあと、すぐに店員さんから感謝の言葉を頂いた。
今回はスタッフのいる給油所だったが、セルフの給油所だったらと思うとゾッとする。セルフのスタンドでの事故を耳にする。
着ている物が静電気を帯びていて、ガソリンに引火
給油ノズルを正確に挿入しないことによるガソリン漏れ
ガソリン車なのに、安いからと言う理由で軽油を入れてしまいエンジンが掛からなくなる(故障する事も)。
それぞれに対策の仕様がある事故。自分自身で責任を持って給油するのだからしっかりやらないといけませんね。
いずれにしても、朝からちょっと怖い経験でした。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 日本ゴルフ界の重鎮 杉原輝雄氏・・・逝く (2011.12.28)
- 日本刀の魅力(2011.12.18)
- あわや大惨事!?(2011.12.04)
- TPP反対派のコメントを受けてのコメント(2011.11.30)
- 被災地支援グッズ放置と題されて(2011.11.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本ゴルフ界の重鎮 杉原輝雄氏・・・逝く (2011.12.28)
- 日本刀の魅力(2011.12.18)
- これが私のセッティング~(2011.12.10)
- あわや大惨事!?(2011.12.04)
- TPP反対派のコメントを受けてのコメント(2011.11.30)
コメント